トルコ

カッパドキア 気球ツアー!値段!料金!現地予約!

トルコといえば、カッパドキアの気球!広大なトルコの大地を上空から眺められ、天気が良ければ、朝日も見れるみたい。一生に一度は絶対に乗ってみたいけど、料金はどのくらいなんだろう?現地予約はできるのかなあー?服装は?特別な持ち物は必要なのかなー?実際に行った人の話を聞きたいなー。

この記事ではそんな疑問に答えます!

\お得に旅行しませんか✈️/

皆さんこんにちは!みゆきです!

トルコに旅行に行くので、気球ツアーに参加して、空の旅を楽しみたいと思っています。

熱気球は、300〜600メートルくらい上昇するみたいで、地上では味わえない感動が待っていて、ドキドキ・ワクワクです!

この記事では、実際にトルコ・カッパドキアで気球ツアーに参加した私が料金や、現地予約、服装、持ち物について詳しく説明していきたいと思います!

それでは早速スタートです!

タイトルテキスト

熱気球ツアー

  • ポイント貯まって次回の予約に使える!
  • 公式で買うよりお得!

⭐︎所要時間について知りたい方はこちらもチェックしてみてください!

カッパドキア熱気球ツアーの料金

料金はスバリ1万円5千円〜3万円程度です。

飛ぶ場所によって値段が大きく変わります!1箇所ずつ説明します!

①ギョレメ渓谷(妖精の煙突)

値段は3万5千円程度!一番人気の場所です!(私は上記サイトからの割引予約で2万2千円でした!)

気球に乗る場所として最も有名なのが「ギョレメ渓谷(Göreme Valley)」です。そしてそこに広がる奇岩群の代表格が、「妖精の煙突(Fairy Chimneys)」です。

上空から見るギョレメ渓谷と妖精の煙突群は、まるで絵画のような幻想的な風景でした!

朝焼けのオレンジ色の空に、100機以上の気球が浮かぶ風景は、まさに「人生で一度は見たい絶景」です。

よくインスタや旅行雑誌で見るような景色をみたい方はここを選択してください!私もギョレメ渓谷(妖精の煙突)ツアーに参加して気球に乗ってきました!最高です!

予約はKLOOKからの事前予約がおすすめです!1万円以上の割引が受けられて本当にお得!私ももちろんここから予約して乗ってきました!

タイトルテキスト

熱気球ツアー

  • ポイント貯まって次回の予約に使える!
  • 公式で買うよりお得!

②ソガンリ渓谷

値段は1万5千円!安いです!

ソガンリ渓谷(Soğanlı Valley)は、静かで素朴な魅力を持った場所です。

特に「鳩の谷(Pigeon Valley)」のように、壁画やフレスコ画が多く残っており、信仰の歴史を感じられます。観光地化されすぎておらず、本来の修道士たちの暮らしに近い雰囲気を味わえます。

観光客が少なく、気球の上がっている数も少ないですが、隠れスポットです!のんびり空の旅を楽しみたい人におすすめです!

③3か所の渓谷のうち1か所(ウフララ渓谷 / ソガンリ渓谷 / チャット渓谷)

値段は1万5千円!こちらも安いです!どこにいくかはお楽しみのツアーです!

ウフララ渓谷(Ihlara Valley)はメレンディズ川が流れており、木陰と水辺の風景が心地よい場所です。

ソガンリ渓谷(Soğanlı Valley)は、壁画やフレスコ画が多く残っており、信仰の歴史を感じられる場所です!

チャット渓谷(Çat Valley)は奇岩やトンネル、古代の住居跡などがあり、冒険感がある場所です!

とにかく安く、お得に気球ツアーを楽しみたい方はこちらを選択してください!

④熱気球観覧

値段は2千円!気球を見るだけのツアーです!気球には乗れません!

怖いから飛ばなくてもいい、綺麗な景色を見れれば十分という人は選択してください!

熱気球ツアーは通常のツアーとしては、料金は高いです!私も正直、気球に乗ってみたいと思いましたが、最初に調べてこの値段が出てきた時にそんなに高いの⁈と驚きました。

そして、本当に気球に乗りたいのか、1日考えました。それでも、やっぱり乗りたい!せっかく気球を乗りにカッパドキアまで来たのに、乗らないで帰れるわけがない。

一生のうちにまた来れるかなんて分からないと思い、参加を決定。

しかし、値段以上の素晴らしい体験ができます!上空からの景色は息を呑むほどの美しさで最高でした!

さらに、朝日も見れて、谷間に降りて岩の間を飛ぶようなスリリングな体験や、逆に一気に上昇して絶景を見下ろす瞬間など、高低差も楽しめます。!心身体もリフレッシュでき、参加して本当によかったと思いました!皆さんも絶対に気球に乗って空の旅を楽しんでください!

カッパドキア熱気球ツアーの現地予約について

現地には歩いていればたくさんの旅行会社があるので、現地予約は簡単にできます!

しかし、メリットとデメリットがあるので説明します!

✅ メリット

価格交渉が可能です。ギョレメ中心地のお店やホテルを通すと、オンライン価格より20~30 %安くなることもあります。

フレキシブルな手配が可能で、ホテルや旅行代理店が希望日に飛べない場合の翌日への振替交渉をやってくれることもあります。

❌ デメリット

基本的に交渉は英語でのやりとりになります。自身のない方はやめておいたほうがいいです。

また、人気日は売り切れの可能性が高いです。特に繁忙期(春〜秋)は3週間前後に満席になることも多く、前日予約だと希望通り乗れないこともあります。

天候によるキャンセルの際、現地で予約だと代替便や返金の扱いが限定的な場合もあります。

少しでも安く乗りたい場合は現地予約もありですが、直前予約になるので満席などリスクがあることを念頭に置いておいてください!不安な方は絶対に事前予約です!

タイトルテキスト

熱気球ツアー

  • ポイント貯まって次回の予約に使える!
  • 公式で買うよりお得!

📌 現地予約の流れについて

ギョレメ村のホテルや現地代理店へ相談
  翌朝に飛ぶには、前日夜までにに申込です。安く乗りたい方は、現金の場合のほうが割引率が大きいので現金だったら割り引いてくれる?と聞くのがベストです。

確認と支払い
 オンライン同様に一部前払い(数十〜100 %)が必要な場合あります。

翌朝の準備
 ホテルから午前4〜5時頃にピックアップ→軽食→ブリーフィング→フライト(約60分)の流れです。

⚠️ 注意点

項目オンライン予約現地予約
価格安定、交渉不可値引き交渉可能で安いことも
確実性早め予約で確保可人気日は売切れ注意
キャンセル対応柔軟(24h前可など)現地次第、要確認
支払いカード可、前払い多くは現金支払いで多少交渉可

私は事前にKLOOKでの申し込みをおすすめします。一番安く、希望日のチケットを購入できます!しかし、現地で購入してみたいという方はぜひ旅行代理店を訪れてみてください!

トルコ人はみんなフレンドリー。お店を覗いていると声をかけてくれます!

カッパドキアで気球が有名な理由について

カッパドキアが気球で有名な理由は、自然環境と歴史的背景、観光的魅力が組み合わさっているからです!

🌄 独特な地形と絶景

カッパドキアはトルコ中央部にある地域で、「奇岩(きがん)地帯」として知られています。火山活動と風雨の浸食によって形成されたキノコ型の岩(フェアリーチムニー)や、波打つような地形は、他にない幻想的な風景を作り出しています。

気球で空から見下ろすと、その非現実的な景色が一望でき、まるで「別世界」にいるかのような体験ができます。

🎈安定した気候と風の条件

カッパドキアは年間を通じて晴天の日が多く、風が穏やかな日も多いため、気球のフライトに非常に適しています。

特に早朝は風が安定しやすく、日の出とともに飛び立つ気球から見える朝焼けの景色は格別です。

🏰 観光地としての人気と整備

トルコ政府と地元自治体が観光資源として気球体験を積極的にプロモーションしてきました。安全面にも配慮されており、世界中から観光客が訪れます。

現在では毎日100機以上の気球が飛び立つ、世界最大級の熱気球飛行エリアとなっています。

🕍 世界遺産に登録された歴史的背景

カッパドキアは古代から人が住み、地下都市や岩をくりぬいた教会なども多数残されています。これらの歴史的建造物も、気球から眺めることができます。

カッパドキアは、他にない絶景を一望できる地形で、一生に一度は見たい景色です!トルコへ行ったらぜひ、いや絶対に気球ツアーに参加してみてください!

\お得に旅行しませんか✈️/

-トルコ